Looops岡村(健)です。今日はGREEのグローバル展開についての記者会見に参加してきました。今日の発表は既にグリーからリリースも出ています。
グリー田中良和社長
・現在GREEの会員は2700〜2800万人
・モバイルにシフトして以来、会員数が急増
・スマートフォンは現在11億台、2015年には47億台と予想される
・GREEのビジネスモデルはユニークである
・国内のGREEと国外のopenfeintを「GREE」ブランドに統一
・世界中にオフィスを設置している
・大手ゲームメーカーがハイクオリティゲームを提供
新しい「GREE PLATFORM」
・グローバル 1.5億ユーザーに対して用意にアプリ配信が可能
・コスト グローバル市場に向けたアプリ開発コストを最小か
・ノウハウ GREEの技術、ノウハウを世界中のデベロッパーに提供
・ARPU 高ARPUを誇る日本市場に、世界中から配信可能
ここからは大手ゲームメーカーの方々から提供ゲームの紹介でした
株式会社カプコン 一井克彦氏
株式会社コーエーテクモゲームス 小林伸太郎氏
株式会社コナミデジタルエンタテインメント 早川英樹氏
株式会社セガ 岩城農氏
株式会社タイトー 庄司顕仁氏
株式会社バンダイナムコゲームス 浅沼誠氏
(2011年12月6日現在、五十音順)
No. | 社名 | アプリ名 |
1 | 株式会社カプコン | バイオハザードマーセナリーズVS. for GREE(仮称) |
2 | モンスターハンター Dynamic Hunting for GREE(仮称) | |
3 | 株式会社コーエーテクモゲームス | 『真・三國無双』for GREE(仮称) |
4 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | DanceDanceRevolution(仮) |
5 | 株式会社スクウェア・エニックス | エンペラーズサガ |
6 | ギャラクシーダンジョン(仮称) | |
7 | 株式会社セガ | 龍が如く 絆(仮称) |
8 | 株式会社タイトー | Period Zero |
9 | Dead Connection(仮称) | |
10 | 株式会社バンダイナムコゲームス ※右記3タイトルの配信地域:日本 |
仮面ライダーウォーズ |
11 | スーパー戦隊ウォーズ | |
12 | ウルトラマン大戦 |